2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
登場人物紹介 今日は息子ととーたんのお話です。 保育園の先生が三匹のこぶたのエプロンシアターをしてくれた時、狼をたいそう気に入ったようで、時々このように狼で脅してきます。 まるで狼と知り合いのような言い方で。 私も狼の知り合い欲しい~ 紹介して…
クリスマスが終わって、あっという間に年末がやってきました。 昨日、夫が21時にスーパーに行ったら、クリスマス関係が全て片付けられ、お正月モードになっていたそうです。 季節の変化についていけません。おいていかれとる。 ちなみに息子へのクリスマスプ…
チェンソーマン第52話「失恋・花・チェンソー」を読みました。 恥ずかしながらいつもはジャンプ本誌を立ち読みして、好きな作品の単行本だけ買っております。チェンソーマンもそう。 でも、今週はジャンプ本誌を買いました。 今週のチェンソーマンは映画でし…
今週のお題「クリスマス」 小学4年生の時、私は読書クラブに所属していた。 12人ほどの小さなクラブは図書室でひたすら本を読んで、気に入った本の紹介カードを作る活動をしていた。 そんな地味なクラブでもクリスマスになればそれらしい行事をする。 プレゼ…
かくかくしかじかで1月末に助産師を退職することになりました。 看護師の転職サイトやハローワークで2月からの仕事を探すのが日課になっています。 皮でお給料もらえたらいんだけどね。 皮ではお給料もらえないからね。 真面目な話、助産師はもうしばらくし…
今週のお題「2019年買ってよかったもの」 夏の終わりくらいからお絵かきをするようになりました。 描き始めたころはクロッキー帳に鉛筆で主に息子の写真を見ながら、似顔絵らしきものをかきかき。 絵を描いている間はそれだけに集中できるのが幸せでした。 …
息子が「どんぐりころころ」の歌をフルで歌えるようになりました。 マイクを持って上手に歌ってくれます。 でも、何回歌っても「ドジョウ」が上手に言えません。 その様子を絵にしてみました。 ジョジョが出てきてしまいます。 ジョジョと言えばやっぱりジョ…
息子は保育園大好きっこだったので登園しぶりをしたことがなかったのですが、 5月の10連休で保育園にしばらく行かなかったら、登園しぶりが始まってしまいました。 今はだいぶましになったのですが、それでも何か気に入らないと爆発して鮮魚のように暴れ千切…
息子は保育園の先生が皆大好き。 でも2週間くらいのペースで特に好きな先生が変わります。 今回は、今お気に入りの山川先生(仮名)に関するお話です。 JACKSON5!!! マイケル・ジャクソンのグループですね。 流れていた曲は、「ママがサンタにキスした」です…
看護師として病院で働いていると様々なニオイに遭遇する。 便や尿、吐物、血液のニオイ 電気メスで肉を焼きながら切るニオイ 床ずれから出る膿と浸出液のニオイ ホルマリンやアルコールの薬剤のニオイ お風呂に入ることが習慣になっていない人のニオイ 口か…
最近、折り畳み式の踏み台を買いました。 はらぺこあおむし 折りたたみチェア RD 出版社/メーカー: サンタン メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 洗面台で手洗いをするために購入したのですが、ぷじでも簡単に折りたためるのが面白かった…
息子ぷじ(仮名)が1歳になったばかりの頃、地域のイベントで歯科衛生士さんによる相談コーナーに行きました。 当時、ぷじは歯磨きをすごく嫌がっていて、なんとか大人しく歯磨きができるコツはないものかと相談したのです。 すると、歯科衛生士さんは 「嫌…
今週のお題「いい肉」 いい肉の思い出。 夫と結婚する前、まだ恋人だった夫の誕生祝に、良い焼き肉を食べに行った。 高松市にある焼肉丸惠。 tabelog.com 食べ放題以外の焼き肉に行ったのは初めてだった。 私は彼に「好きなだけ食べよう」と言った。 どんど…
息子のおしゃべりがどんどん上手になっています。 先日はこんなことがありました。 最近は大人の言うことを真似するようになり、息子の言葉に「あっ、これはいつも私が言っていることだ」とドキッとすることがあります。 「いっこだけね」 「これがさいごよ…