ぽっちログ

新人かあさんぽっち 2歳児を育てる記録

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

アレルギー検査をしてきたので、来年は花粉症だと認めます。

かれこれ10年くらい花粉症かもしれないと思い続け、でも認めたくなくてここまできたのですが、ついにアレルギー検査もしてしまいました。その結果、明らかな黒だったので、来年のシーズンこそは花粉症であると認めます。 認めたくない複雑な10年間 目がかゆ…

【絵本】おべんとうばこのうた

最近息子(2歳)に買って大ヒットだった絵本を紹介します。 わらべうたえほん おべんとうばこのうた 構成・絵 さいとうしのぶ ひさかたチャイルド出版 おべんとう ばこ のうた (たべもの×童謡×あかちゃん【0歳・1歳・2歳児の絵本】) 作者: さいとうしのぶ 出…

なめた装備で川に遊びに行ったら500m流されて死を思った30歳の夏

お盆が明けて8月18日、川遊びに行ってきました。 そして川に流されました。 なめた格好で川遊びをした自分が悪いので、自業自得です。 これはその記録です。 徳島県 穴吹川に川遊びへ なめた装備 そして流れる私たち愚か者 ケース1 先陣切った夫 ケース2 5…

冷たいうどんで夏を乗り切る。

今週のお題「残暑を乗り切る」 まだまだ暑いですが、暑い時こそ、冷たいうどんがおいしい!と思います。 うどんは温かくしてたべるともっちりした食感がおいしく、 冷やして食べるとシコシコした食感が楽しめます。 夏こそ冷たいうどんを食べるシーズンです…

ギガフライドポテトカーのポテトは何mか。

今週のお題「わたしと乗り物」 近くのドラッグストアにトミカが売られています。息子は透明のケースに行儀よくディスプレイされたトミカを一台ずつ指さして、「これはー?」と尋ねてきます。車に詳しくない私は、ダンプカーとかショベルカーまでは何とかわか…

息子に甚平もどきのセットアップを作りました。

こんばんは、ぽっちです。 今日は雨が降って蒸し暑かったですね。 でも冷房をつけると寒くなりすぎて難しい気候でした。 車のエアコンの調節は特に難しく、カーディガンを着ていました。 保育園のお迎えに行ったら、息子に一番に「これ、いらんね」とカーデ…

2歳児2名&1か月児で遊んだ in ミライエ

今日はうちの2歳0か月の息子と、友達の2歳4か月の娘さん&1か月の息子さんと高松市こども未来館(通称ミライエ)のプレイルームで遊びました。 前から行ってみたかったのですが、私が初対面での距離感を間違えるタイプの人見知りなので児童センターや子育て…

お食事エプロンジプシーである私のお気に入りの一品。離乳食・保育園での食事におすすめのお食事エプロン

離乳食が始まると、お食事エプロンが必要になりますね。息子のお食事エプロン選びにはかなり苦労しました。今ではお気に入りの一品が見つかり、1年以上使用しています。今日はその記録をしていきたいと思います。 お食事エプロン選びのポイント エプロンジプ…

テレビ見たい2歳児 VS できれば見せたくない父母

うちは夫がテレビ嫌いです。 特に、何かをしながらテレビをBGMのようにかけっぱなしにすることを嫌います。テレビを見る時は、テレビを見るだけ。30分以上見たいときは夫のいない時に見る。結婚して一緒に暮らすようになってから、それがマナーになりました。…

息子の宝物はまつぼっくり

お盆なので夫の実家にお世話になっています。 一昨日は海水浴に行きました。 膝下くらいの深さでも掌大の魚が泳いでいるのを見ることができ、楽しかったです。 帰りに近くの松原でまつぼっくりをとりました。息子がすごく気に入って、大事にTシャツのポケッ…

スピッツ「優しいあの子」のジャケットのボールペンを買いました

NHK連続テレビ小説「なつぞら」のオープニング曲であるスピッツの「優しいあの子」。 スピッツが「なつぞら」のオープニング曲を担当すると聞いた時からすごく楽しみにしていて、第1回の放送で聴いた時は毎朝これが聴ける幸せが現実にあるんだと感動しました…

息子とひいばあちゃんに起きた事件。

今日は2歳の息子を連れて、夫とひいばあちゃんの家に遊びに行きました。 息子は赤ちゃんの頃からひいばあちゃんが大好きで、ひいばあちゃんが普通に「ブー」と言っただけで気が狂うくらい笑い転げたり、私のことは後追いしなかったのに、ひいばあちゃんの後…

毎月来る、アレとの付き合い方

今週のお題「人生最大の危機」 自分の人生を振り返って、これが危機だったかもと思うこと。 ・息子がお腹にいる時、週数のわりに推定体重が大きくて、期限までに産まなければ帝王切開だったこと(無事下から産みました) ・2か月間、週1で40度の熱が出て右肺…

頭から離れない。たぷたぷたぷ たぷの里

昨日本屋で偶然見つけた絵本に、もうかれこれ12時間以上、頭を乗っ取られています。 たぷ たぷ たぷ たぷ たぷ たぷ たぷ たぷ たぷ たぷ 頭の中、こんな感じです。 たぷ こんなことになったのも、これのせいです。 (画像:https://www.takutaro.com/tapuno…

【2歳児】夏におすすめ絵本 「あつい あつい」

本当に毎日暑いですね。 私が子どものころはこんなに暑くはなかったのにな、と思いながら毎日洗濯物を干しています。 エアコンのきいた部屋から真夏のベランダにほんの少しの時間出ただけで、頭が沸きだしそうになります。 あつい あつい~ 今日は息子に新し…

育児して分かった、本当の母乳育児のメリット

「やはり赤ちゃんは母乳で育てたい」というお母さんは多いと思います。 母乳のメリットの王道たるものは、メデラさんが分かりやすくかかれているので、よろしければどうぞ! www.medela.jp 私は退院後から完全母乳でした。息子が2歳になった現在も現役で授乳…

おすすめ抱っこ紐ベビーケターン使ってみてのレビュー。軽い!新生児から使える!洗いやすい!

抱っこ紐って本当にたくさん種類がありますよね。 抱っこ紐といえばエルゴやベビービョルンが有名で、有名なものを買っておけば間違いない…… と思いがちですが、赤ちゃんの快適さや安全のことを考え、私は違うものを選びました。 それが、ベビーケターンです…

2歳の誕生日プレゼントに学研のニューブロック。おすすめです。

先月、息子が2歳の誕生日を迎えました。 この間、1歳の誕生日を迎えて歩き出したばかりだと思ったのに、もう1年たっていたとは…… 1年の間におしゃべりが上手になり、手先が器用になり、一人で遊ぶことが増えました。 一人でもくもくと集中して遊ぶことが好き…

氷のアイスっておいしくないと思っていたけど、セブンのはおいしい

今週のお題「わたしのイチ押しアイス」 スーパーに行って買うなら、井村屋のやわもちか、雪見大福を買う。 チョコ味が食べたいときはパルム。(キャラメルバナーヌショコラ好きです) 31でトリプルを選ぶなら、シーズンフレーバーから2つ選んであとはラムレ…

大人の手足口病 死ぬかと思った体験記

こんにちは、ぽっちです。 今年は手足口病が猛威をふるっていますね。 息子の通う保育園でも園児18名のうち、12名が感染しました。 もちろん、うちの息子も感染しました。 そして私も感染してしまいました…… もう本当に死ぬんじゃないかと思いました。 私の…

はじめに

今日からブログをはじめました。ぽっちです。 初めてなので、今回は自己紹介と、このブログで書いてみたいことについてお話しします。 自己紹介 平成元年、梅雨の真っ只中、私は瀬戸内地方のある田舎に生まれました。割と貧乏な家だったので旅行をしたり外食…