ぽっちログ

新人かあさんぽっち 2歳児を育てる記録

はてな今週のお題

あけましておめでとうございます

今週のお題「2020年の抱負」 年末はばたばたしていて、気が付いたらあっという間に2020年でした。 2020年、最初に目にしたニュースは東京事変の再生でした。なんと幸先良いことか。 今年もよろしくお願いいたします。 こちらは野良猫鏡餅です。 今年は転職を…

地獄の遊戯となった小学4年生のプレゼント交換

今週のお題「クリスマス」 小学4年生の時、私は読書クラブに所属していた。 12人ほどの小さなクラブは図書室でひたすら本を読んで、気に入った本の紹介カードを作る活動をしていた。 そんな地味なクラブでもクリスマスになればそれらしい行事をする。 プレゼ…

あってよかった鉛筆、買ってよかったiPad

今週のお題「2019年買ってよかったもの」 夏の終わりくらいからお絵かきをするようになりました。 描き始めたころはクロッキー帳に鉛筆で主に息子の写真を見ながら、似顔絵らしきものをかきかき。 絵を描いている間はそれだけに集中できるのが幸せでした。 …

何のニオイでも大丈夫だと思っていたけれど(注:主にうんこの話)

看護師として病院で働いていると様々なニオイに遭遇する。 便や尿、吐物、血液のニオイ 電気メスで肉を焼きながら切るニオイ 床ずれから出る膿と浸出液のニオイ ホルマリンやアルコールの薬剤のニオイ お風呂に入ることが習慣になっていない人のニオイ 口か…

いい肉の思い出

今週のお題「いい肉」 いい肉の思い出。 夫と結婚する前、まだ恋人だった夫の誕生祝に、良い焼き肉を食べに行った。 高松市にある焼肉丸惠。 tabelog.com 食べ放題以外の焼き肉に行ったのは初めてだった。 私は彼に「好きなだけ食べよう」と言った。 どんど…

紅葉の季節まっただなか、アルコール依存症の父親、私の職場に運ばれる

今週のお題「紅葉」 紅葉がピークになってきました。 街路樹が赤や黄色に燃える様をみていると、自然は怠けることなく毎日働いて変化しているんだなと思います。 かたや、休職中、毎日休みの私。 ちょっと調子が良くなってきて、また働こうかしらというとこ…

息子のおしゃべりの成長

息子のおしゃべり可愛すぎ

住みたい街。そりゃもちろん、トゥーンタウンに住みたい

住みたい街といえば、SUUMOさんにご無理をいいますが、そりゃもうトゥーンタウン一択です。 ええ、ディズニーランドにあるトゥーンタウンです。 ファンタジーランドとトゥモローランドの間にある、ミッキーたちが住んでいる賑やかな街のことです。 トゥーン…

虹村億泰

今週のお題「好きな漫画」 虹村億泰。 ジョジョの奇妙な冒険 4部に登場するキャラクターである。 初登場時は主人公・東方仗助の敵であったが、その後友達となり、数々の戦いを経て相棒となっていく。 不良そのものの風貌からは想像もつかない愛すべきバカだ…

除湿乾燥機がなくてはならない。

我が家のなくてはならない定番グッズ、それは除湿乾燥機です。 三菱 除湿乾燥機(木造11畳/コンクリート造23畳まで ホワイト)MITSUBISHI コンプレッサー式 MJ-M100PX 出版社/メーカー: 三菱 メディア: この商品を含むブログを見る これで、洗濯ものの室内干…

讃岐の秋と言えば、獅子舞!

香川県 讃岐の獅子舞について語ります。

筋トレで引き締まりたい

今週のお題「運動不足」 私はBMIが18を切っていて、痩せています。 痩せていていいねとか、よく言われるけど、自分で痩せていてよかったと思うことはありません。 細いより、デビュー当時の篠崎愛ちゃんみたいなムチムチした体の方が羨ましい時期もありまし…

やっぱり地元推しで「おいでまい」

#わたしの推し米 ということで、お米についてお話します。 私は家が貧乏だったので、実家では田舎の米屋さんの所謂”訳アリ米”を食べていました。 銘柄不明。いつの米かも不明。 米唐番を入れる前から、米の中には初めから虫がいる。 お値段なんと!驚きの30…

息子の絵を描く秋。

今週のお題「○○の秋」 芸術の秋とまではいかないのですが、絵を描き始めました。 美術部に入ってオタク活動をしていた中学時代ぶりです。 当時は漫画の絵を真似て描いたり、女の子の絵を描いたりすることが好きでしたが、今は息子の絵を描くのが好きです。 …

美術部の思い出は尻に支配されている。

今週のお題「部活」 中学生になったら写真部に入りたいと思っていましたが、残念ながら入学した中学には写真部がありませんでした。 「ぽっちと合宿行ったら楽しいかも」そう友達に言われ、吹奏楽に興味がなかったにも関わらず、二つ返事で入部。ソプラノサ…

またひとつ夏が終わる

今週のお題「夏を振り返る」 毎年この時期にはスピッツの「夏が終わる」が頭の中で流れます。 またひとつ夏が終わる 音もたてずに この曲を思い出すことにはもう夏はすでに終わっていて、暦の上では秋です。 本当に夏はいつ終わったんでしょう。 突然涼しく…

ケロちゃんコロちゃん きっとみんな知っているカエルさんについて

今週のお題「わたしの自由研究」 今週のテーマは自由研究ということで、研究ほどではないけど、最近気になったことをゆるゆると調べ学習してみました。 テーマと調べようと思った理由 君の名は ケロちゃんコロちゃん なぜカエルなのか コーワのケロコロラン…

冷たいうどんで夏を乗り切る。

今週のお題「残暑を乗り切る」 まだまだ暑いですが、暑い時こそ、冷たいうどんがおいしい!と思います。 うどんは温かくしてたべるともっちりした食感がおいしく、 冷やして食べるとシコシコした食感が楽しめます。 夏こそ冷たいうどんを食べるシーズンです…

ギガフライドポテトカーのポテトは何mか。

今週のお題「わたしと乗り物」 近くのドラッグストアにトミカが売られています。息子は透明のケースに行儀よくディスプレイされたトミカを一台ずつ指さして、「これはー?」と尋ねてきます。車に詳しくない私は、ダンプカーとかショベルカーまでは何とかわか…

毎月来る、アレとの付き合い方

今週のお題「人生最大の危機」 自分の人生を振り返って、これが危機だったかもと思うこと。 ・息子がお腹にいる時、週数のわりに推定体重が大きくて、期限までに産まなければ帝王切開だったこと(無事下から産みました) ・2か月間、週1で40度の熱が出て右肺…

氷のアイスっておいしくないと思っていたけど、セブンのはおいしい

今週のお題「わたしのイチ押しアイス」 スーパーに行って買うなら、井村屋のやわもちか、雪見大福を買う。 チョコ味が食べたいときはパルム。(キャラメルバナーヌショコラ好きです) 31でトリプルを選ぶなら、シーズンフレーバーから2つ選んであとはラムレ…