抱っこ紐って本当にたくさん種類がありますよね。
抱っこ紐といえばエルゴやベビービョルンが有名で、有名なものを買っておけば間違いない……
と思いがちですが、赤ちゃんの快適さや安全のことを考え、私は違うものを選びました。
それが、ベビーケターンです。
1年半くらい使いましたが、次の子の時も使いたいと思うくらい気に入っています。
ベビーケターンとは
アメリカで「新生児ベストベビーキャリア賞」を受賞したBaby K’tan/ベビーキャリアは、天然の柔らかいコットン素材で作られた抱っこひもです。ラップ型スリングと立体構造の前抱き帯とを十字に交差させた画期的なデザインによって、ラップ型スリングや前抱き帯と同じ抱き方ができます。もちろんそれぞれの利点を兼ね備えているだけでなく、ほかにもさまざまな方法でご使用できます。ラップ型スリングでも、ただのスリングでもない、ほかに類のない便利な抱っこひもです!
柔らかくて使いやすい上に自在に形が変えられるため、新生児3.6~15.8キロまでの赤ちゃんをさまざまな体勢で快適に抱っこすることができます。Baby K’tanRベビーキャリアは、これひとつで色々な使い方が楽しめる抱っこひもです。
また、Baby K’tan/ベビーキャリアの快適な抱き心地とスタイルは、男性にも女性にも好評です。男女問わず使える色揃えと、洗練されたシンプルで落ち着きのある魅力的なデザイン。女性はもちろん、男性も心地よく赤ちゃんを抱っこすることができます。お気に入りの木綿のTシャツを着て、赤ちゃんを抱いているような気分になれます!
(引用:ベビーケターン公式オンラインショップより https://www.beemombaby.com/SHOP/76497/list.html)
ベビーケターンを選んだポイント
成長に合わせて5つの抱き方ができる!しかも簡単!
首が座るまではカンガルー抱き、首が座ってからは基本抱っこ抱きで使用しました。
どちらの抱き方も非常に簡単にマスターすることができます。
基本抱きならベビーケターンをかぶってから赤ちゃんを抱っこ完了するまで約40秒程度でできていました。
息子が外界に興味を持つようになってからはたまに冒険抱きでした。
冒険抱きも1分あればできていたし、息子も嫌がりませんでした。
冒険抱きをされている赤ちゃん、めちゃくちゃかわいいです。
人間工学に基づき、赤ちゃんにも、親にもうれしい
ベビーケターンは人間工学に基づき設計されています。
指示通りに使用すれば、赤ちゃんが適切なM字開脚となるので、赤ちゃんの腰や股関節にやさしい作りとなっています。
また、冒険抱き・腰抱き以外の抱き方では自然に背中が丸くなり、子宮のなかにいたときと似た姿勢になるので、体への負担が少なく安心して過ごすことができます。
さらに親の体にも優しいです。
1時間使用しても肩も腰も痛くなりません。
両手離しで使用できるので、スリングのように片方の腕に負担がかかることもありません。
持ち運びしやすい
ベビーケターンは布でできていて軽く、バックルなどの部品もないので、丸めてカバンに入れるだけです。
付属のサッシュに収納してカバンにいれれば、中でもたつくこともありませんでした。
さらに秋冬であれば、トップスの上にベビーケターンをあらかじめ装着しておき、その上にアウターを羽織ればいつでも使用することができます。
薄い素材でできているので、秋冬であればそんなに違和感なく着込むことができます。
大きめのアウターを選べばママコートなども必要ありません。
洗濯しやすい!すぐ乾く!
抱っこ紐がよだれやはき戻し、うんち漏れで汚れたときも、ネットに入れて普通に洗濯機で洗濯することができます。
私はメッシュ素材のベビーケターンブリーズを使用していたのですが、夏場であれば30分、冬場でも1時間あれば乾いていました。
汚れたらすぐ洗えて、しかも復活までの期間が短いのは本当にありがたいです。
|
こっそり授乳できる
外出先で息子がおっぱいを欲しがったけど、授乳室が見当たらない、時間がない時などはベビーケターンで抱っこ抱きをした状態でお乳をあげていました。
前開きのシャツや授乳口のある服を着ていれば、中でそっとお乳を加えさせてあげるだけで上手に飲みます。
夫に胸や乳首が見えていないか周囲からチェックしてもらっていましたが、見えていないとのことでした。
ただし、窒息していないかどうかの見守りながら授乳したほうがいいです。
ベビーケターンの注意点
サイズ選びが難しい
ベビーケターンは体にあったサイズを選ばないと、フィットせず、安全に使用することができません。
公式ホームページにサイズ表があるので、参考にしてください。
ちなみに私は164㎝の48~50Kgの時に使用していましたが、Sサイズでちょうどよかったです。
気持ち緩くなってきたかな?と思っても、洗濯して乾いたらピタッとフィットするので問題ありませんでした。
夫とは共有できない
先ほども書きましたが、サイズがぴったりでないと安全に使用することができません。
なので、夫婦での共用は基本的にムリだと思ったほうがいいです。
私は夫とあまり身長が変わらないのですが、やはり体格が違うので、夫は私のベビーケターンがパツパツになってしまい、使用することができませんでした。
暑い
私が使用していたベビーケターンのブリーズはメッシュタイプなのであまりおもいませんでしたが、スタンダードなコットンタイプを選ぶと真夏は使用できないくらい暑いようです。
購入するならメッシュのブリーズが断然おすすめです。
|
抱っこひも選びにお悩みのかた、ベビーケターンは本当におすすめですよ!