ぽっちログ

新人かあさんぽっち 2歳児を育てる記録

ミライエで遊んだ記録 絵日記

 だいぶ前になってしまうのですが、友達の子どもと遊んだ時のミライエの感想を記録に残しました。

遅くなりましたが、今回は遊んだ感想を残したいと思います。

www.pocchilog.com

 ミライエのプレイルーム内は写真撮影ができないので、遊んだ際の写真が1枚もありません。

ということで、写真がないのも寂しいので記憶を元に絵を描きました。

今回は絵日記でお送りします。

 

 

2歳児ご対面

友達の娘さん、めいちゃん(仮名)2歳4か月、1か月のほわほわの息子さん、そしてうちの息子ぷじ(仮名)2歳で遊びました。

先にプレイルームで遊んでいためいちゃんは、車のおもちゃで男の子とドライブデートを楽しんでおりました。

うちのぷじは、場所見知り&人見知りで不安な顔……

f:id:pocchi83:20190904130140j:plain


家ではめちゃくちゃして遊びまわる怪獣なのに、この時ばかりはお地蔵さんのように固まっていました。

めいちゃんを紹介されても緊張の面持ち。

そして活発で社交性のあるめいちゃんも、ぷじを紹介されてややこわばった笑顔で挨拶してくれました。

f:id:pocchi83:20190904130352j:plain

 

しかし、ぷじは挨拶を返さず、私の後ろに隠れるばかり。

 はじめましてではないけど、たぶん1年半ぶりくらいの再会です。

二人は覚えてないよね、もはや初めましてだよね。

ぎこちないあいさつの後、すぐに解散し、互いに興味のある遊具やおもちゃで遊び始めました。

 

 

1時間もたつと……

始めは別々に遊んでいた2人も、1時間もたつと時々一緒のコーナーで顔を合わせたり、おもちゃを渡しあううちに、互いを遊び相手として認識したようです。

離れ離れになった時にぷじが「めいちゃんどこかなぁ」と気にしたり、逆にめいちゃんが「あれぇ、どこかなあ」とぷじを探してくれたりしました。

ちょっと仲良くなっている! 感激!

そしてさらに時間がたつと、2人で階段の遊具で遊んだり、ロッククライミングに挑戦したり、「ともだち」っぽくなってきました。

f:id:pocchi83:20190904131315j:plain

 

これこれ!母はこの一緒に遊んでいる感じが見たかった!

仲良ししているところが見たかった!

正直、対面させたときの反応では、今日は仲良く遊んでいる姿を見るのは無理かな~と思ったけど、結局二人が楽しそうに遊んでいる姿を見ることができて母は満足です。

時間と共に遊ぶツールがあれば仲良くなれるね。すばらしい。

 

 

昼食も一緒にたべました

ミライエを後にし、回転ずしに一緒に行きました。

びっくりしたのは、めいちゃんがめちゃくちゃ綺麗にお寿司を食べることです。

f:id:pocchi83:20190904131757j:plain

 

納豆巻きが大好きなようで、見ただけで小躍りしていました。かわいい~

納豆って子どもはよく食べてくれますが、遊び始めると色んな所にネバネバと匂いが残って後処理が大変です。

しかしめいちゃんは遊んだりなんか一切しませんでした。

ちゃんとスプーンとフォークを使って綺麗に食べていました。賢い!器用!

コップを倒したりもしない。

食事中のテーブルがめちゃくちゃ綺麗でした。

めいちゃんとなら一緒に外食に行こうという気持ちになります。

 

 

 

一方、うちの息子 ぷじはというと……

 

f:id:pocchi83:20190904132352j:plain

 

THE カオス やりたい放題

讃岐弁でいうところの、わやくそです。

行儀よくオレンジジュースを飲んで以降は、お寿司のシャリは食べないし、うどんとオレンジジュースの氷をテーブルの上でまぜませ~

服も手足もびしょびしょ。

食後オール着替えを行いました。

あまりのひどさに、めいちゃんに「いかんね~」と怒られてしまいました。

家ではスプーンやフォークを使って食べるんだけど、外食に行くとテンションが上がって遊びたい欲が高まり、こんなことになります。

めいちゃんのように綺麗に食べてくれたら、外食も構えずに済むんだけどな~

まだまだ修行が必要のようです。

 

感想

魔の2歳児2人を遊ばせるといったいどうなることかと思っていましたが、意外にも仲良く遊んでくれて母はうれしかったです。

遊びの選択肢の多いミライエで遊んだことも、仲良くなる要因のひとつであったかなと思います。

またもう少し大きくなったら一緒に遊びたいです。

次はきれいにご飯たべようね、ぷじ。

 

 

番外編

1か月の赤ちゃんですが、この子も賢くて、ほとんどすやすやと寝ていました。

かわいかった……

 

f:id:pocchi83:20190904133143j:plain

 

 

 

 

それから後日、息子が保育園に行くとき、

 

 

 

f:id:pocchi83:20190904133257j:plain

 

「めいちゃん、おるかなぁ」と言いました。

めいちゃん、別の保育園なんだよ。だからいないんだよ。と事実を伝えるのがなんだか悲しくてできず、「どうかなあ」とだけ答えました。

教室に入ってめいちゃんを探していました。

そして「おらんねぇ」と寂しそうにしていました。

今でも時々、「めいちゃん何しよる?」と聞いてきたりします。

よほど楽しかったのね。また遊ぼうね。