今週のお題「○○の秋」
芸術の秋とまではいかないのですが、絵を描き始めました。
美術部に入ってオタク活動をしていた中学時代ぶりです。
当時は漫画の絵を真似て描いたり、女の子の絵を描いたりすることが好きでしたが、今は息子の絵を描くのが好きです。
まだ目で見たものをサッとクロッキーする画力はないので、スマホで撮影した息子の写真を模写しつつ、息子の可愛さをいかに表現できるかにチャレンジしています。
クロッキー帳にHBの鉛筆で描いています。
それをスマホで撮影してブログ等にアップしています。
スキャナすればいいんだけど、ないので……😞
普段はスマホの画像編集機能で、明度とコントラストをいじって載せているのですが、今日はさぼりました。画像が暗くてすみません。
ちなみに写真を見ずに、久しぶりに描いてみようかという気持ちでとりくんだものがこちらです。
で、写真を見ながら描いたのがこちら↓。
わかりますか。
写真を見ながら描いた方が、熱がこもっています。
私が一番かわいいと思っている息子の眼やほっぺ・腕のラインをどれだけ可愛いか再確認しながら描くことができるからです。
もっと絵が上手くなったら、見なくても可愛いラインを表現できるようになると思います。
そしたら絵を描くのがもっと楽しいでしょうね……がんばります。
一応、描いた順に載せています。
ブログに以前載せたものもあります。
スマホで撮った写真を見て描いているので、上から見た「俯瞰」ぽい絵が多いです。
意識して同じ高さになるようにカメラを下にして写真をとったり、工夫をしてはいるんですが、難しいですね……
一番下の絵は、昨日の晩に描いた最新の絵です。
冷蔵庫から出したショウガを食べようとしているところです。
2歳児を2歳児らしく描くのってとても難しいですね。
写真通り可愛く描こうとすれば、なぜか自分の息子の可愛さとは違う方向になったり、
行動を強調しようとすれば、2歳児らしくない顔になってしまったり……
うーん、精進が必要ですね。
使っているクロッキー帳はこちら。
ポケモンセンターで購入したアセロラちゃんとゴーストタイプのポケモンたちのクロッキー帳。
めちゃお気に入りです。
これが息子の絵でいっぱいになっています。
このままいけば、このクロッキー帳は息子の同人誌になってしまいそう。
同人誌というか、画集でしょうか。でもそんな大それた響きのものではないです。
でも息子以外もたまには描いてみようと挑戦しています。
基本は同じく、写真を見ながらですが。
大好きなのに、似ない。でも女性を描くのは新鮮で楽しかったです。
昔は女の子の絵ばかり描いていたのに……
たまには描いたことのないものにもチャレンジしたい、
そうだ、中年男性でも描いてみよう!と義父を描いてみました。
これは突然坊主頭になった義父の写真を見ながら描きました。
義父はフィギュアスケートの選手がしてそうな髪型だったのに、突然こんな髪型になりました。
義母にはかなりの酷評を浴びせられているようですが、私はこの絵を描くために義父の写真を長い時間見ているうちに、元の髪型の状態の義父が思い出せないくらい、しっくりきてしまいました。
描いていて新鮮な気持ちは味わえましたが、幼児の前腕のラインを描くほどのワクワクはどこにもありませんでした。
やっぱり自分が可愛いと思うものの絵を描くのが一番ですね。
私の秋はこんなふうに、絵を描く秋として深まっています。
来年の秋は写真を見なくても可愛い絵がかきたいです。