今週のお題「運動不足」
私はBMIが18を切っていて、痩せています。
痩せていていいねとか、よく言われるけど、自分で痩せていてよかったと思うことはありません。
細いより、デビュー当時の篠崎愛ちゃんみたいなムチムチした体の方が羨ましい時期もありました。
でも、私、中学の頃は今より10Kg 体重があってムチムチしていたとおもうのですが、魅力的ではなかったと思います。
きっとムチムチボディで魅力的な女性になるには、可愛い顔が必要なんだと思います。
私には無理だな~
それに気づいた今は、筋肉で引き締まった体に魅力を感じ、憧れています。
引き締まった体の魅力は、その人の顔の印象とは全く別問題だと思うんですよね。
美人だろうと、素朴な顔つきだろうと、体が引き締まって健康的という印象を受けることには変わりないですよね。
それに、体を引き締まらせるその過程の筋トレや適切な生活リズム、バランスの取れた食というのは体の健康にいいだけでなく、肌や髪の健康にもよく、さらに魅力UPですよね。
私の痩せた体は筋肉のない、ただの運動不足の体……
ほどよく鍛えられた体になりたい!
そう思いましたが、わたくし、ずぼらなので愚かな勘違いをしておりました。
いつも13Kgある息子を担いでいし元がやせ型だから、このままの生活を続けていればそのうち全然引き締まった体になると思っていたのです。
しかしいくら時がたっても一向にそんな体にはならないし、健康を感じません。むしろ抱っこにより、肩が痛い。すごく肩が凝っているんです。
肩こりの原因は、息子が自分で歩くことが増えたので抱っこ紐の使用をやめたからかな、と思っていたのですが、そもそも根本的な原因は肩と背中の筋肉が衰えているから……
あんなに抱っこで鍛えているのに、衰えているとはどういうことぞ!?
実は、抱っこで鍛えられる筋肉は決まっていて、抱っこだけで全身を引き締まった体にすることはできないのです。
筋肉を鍛えるには、ひとつひとつのパーツを鍛えるのに有った筋トレが必要なのです。
それを教えてくれたのがこちら。
とがわ愛さんの、はじめてのやせ筋トレ!
プロポーションよく見える筋肉の付け方を絵で分かりやすく解説しています。
パーツごとに筋トレが乗っていて、正しいフォームにするためのポイントが詳しく解説されています。
しかし、たくさん筋トレがのっているけどどれをやったらいいか分からんという私のような初心者にも優しく、巻末あたりに1週間の筋トレメニュー例が載っているのです!
このメニュー例に沿って筋トレをするだけで全身がくまなく鍛えられます。
1回10分もあれば終わります。意外と隙間時間でできるところが嬉しいです。
夏が本格的に始まる前、2週間くらいこの本に沿って筋トレをしていたのですが、たった2週間でも体に筋肉がついてきた感じがして嬉しかったです。
特に触るとあばら骨や背骨ばかりゴツゴツしていた背中も、背骨の両脇が盛り上がってきて、筋肉が育っていることを実感しました。
せっかく筋トレ続いていたんですが、息子の手足口病がうつり人生で2番目に苦しい思いをして衰弱してから筋トレをやめてしまいました。
暑い季節も終わったし、ちょうどいい気候の今、また再開しようかと思います。
憧れの引き締まりボディを手に入れるぞ~