ぽっちログ

新人かあさんぽっち 2歳児を育てる記録

私のそわそわ虫駆除法

さきほど、そわそわ虫に蝕まれた無残な姿をさらしてしまいましたが、そわそわ虫の自分なりの駆除法がございます。

 醜態の様子はこちら↓

www.pocchilog.com

 

駆除するにもちょっとよいしょがいるのですが、効果はてきめんです。

これから私がしようとしている駆除方法をのせますので、もし同じように蝕まれている方の参考になりましたら幸いです。

 

 

何も考えず快感となる刺激を得る

自分のことを考えてしまうと、よほど自分に自信がないかぎり、ネガティブになってしまいがちです。もういっそのこと、考えるのはやめて、楽しいことに没頭します。

快感となる刺激に没頭することで、回復した精神力と時が「あんな悩みはどうでもいいことだった」と気付かせてくれます。

ただし、没頭しすぎて大事な約束や用事を忘れてはいけないので、スマホのアラートに登録しておくか、目のつくカレンダーに大きく記入しておくことをおすすめします。

あと、調子にのるとお財布の中がすっからかんになることもあるので、冷静なうちに予算をきめておくことも大切です。

 

快感をえられるおすすめ漫画

ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

 言わずと知れた名作です。

ジョジョは絵が特徴的なので、読まず嫌いが多いかと思います。

あと、ハマると他人に熱烈に勧めたくなるので、逆に読む気が失せることもあるかと思います。

だけど、やはり面白いです。

とくに1部の勢いと筋肉量は、そわそわ虫をふっとばすのに効果てきめんです。

 

 

 

僕と君の大切な話 ろびこ

デザートで連載中の高校生の恋愛漫画です。

 

あらすじ
同じ学年の東くんに片思い中の相沢のぞみは、ある日、東くんに思いを伝えるべく、学校の最寄り駅で思い切って告白! だけど、返ってきた言葉はあまりに予想外で!?
となりの怪物くん』のろびこの最新作は
もっと不器用な2人のすれちがいLOVE♥

 トキメキはすべてのそわそわ虫にききます。

特に、もう自分が体験しようもないような、純粋で眩しい恋愛にはギャンギャンに焼き尽くされます。

本作はヒロイン相沢のぞみさんが美しいうえ、ドロドロした人間関係が一切ありませんしもちろん誰も死にませんので、安心して読むことができます。

go-dessert.jp

↑こちらから1話&2話の試し読みができます。

 

ぼのぼの いがらしみきお

 

ぼのぼの 44 (バンブーコミックス)

ぼのぼの 44 (バンブーコミックス)

 

 巻をまたぐ話がないので、1冊だけ読んでも内容が分かりおすすめです。

可愛いみためからは思いもよらないような、哲学的な質問をぶつけてきてそれをぼのぼのなりに答えを出したり、出さなかったりするさまが心落ち着きます。

哲学的な質問を改めて考えることで、思いつめていた悩みから引き離され、刺激となりますよ。

ぼのぼのは1巻をよまず、どの巻をよんでも大丈夫です。

おすすめは、「オリちゃんのこと」が収録されている33巻です。

 

ぼのぼの(33) (バンブー・コミックス)

ぼのぼの(33) (バンブー・コミックス)

 

 ただ、ぼのぼのが書店に全巻おいていなかったり、わかりにくいところに配置されていることはよくあります。

探すのに労力を使いたくない人は電子書籍での購入もいいと思います。

 

 

上記の漫画はすべてこちらや↓から購入することもできます。

 電子書籍ってポイントつくし、買いに行かなくていいし、場所とらないのが素敵ですよね。

 

 

 

快感を得られるおすすめ映画

 となりのトトロ

説明不要かと思います。

田舎の風景や、もふもふトトロ、嵐の音、全部気持ちいい刺激となります。

 

 ショーン・オブ・ザ・デッド 

 こちらも有名なゾンビ映画です。

誰も死なない安心できる映画を見るのも精神に良いですが、死にまくる映画というのもすっきりします。

コメディタッチなので、とても楽しくみることができます。

 

 

キングスマン 
キングスマン(吹替版)

キングスマン(吹替版)

 

 人がまっぷたつになって死ぬようなスプラッタシーンが大丈夫であれば、キングスマンもおすすめです。

時間はないけど、刺激的なものが見たいのであれば、冒頭のカーチェイスシーンだけでもドキドキハラハラですっきりするのでおすすめです。

 

 

 

刺激的な動画(音量注意)

ゴリラのドラミング動画


ゴリラのドラミング part2 (胸をポコポコ。メスもあり) / 東山動物園

ポコポコポコと気持ちいい音を聴いたり、ドラミングの真似をするだけでネガティブなことは考えなくてすみます。あっという間に時間が過ぎます。

 

アイドルのライブ映像


でんぱ組.inc「コスモツアー 2019 in 日本武道館」Trailer Movie

キンブレやサイリウム振り回してコールするとすっきりします。

おーれーのえいちゃーん!

 

 

獅子舞の動画


香川県三木町「田中雷八幡神社秋大祭の獅子舞」公式PV Festival of the Lion Dance

息子が獅子舞にはまって、家で金物をたたきまくっています。

こちらは香川県木田郡三木町の獅子舞PVです。

非常にかっこよいので、気分があがります。

サムネからは予想もつかないかっこよさです。

実際に秋祭りにいって獅子舞をみることもおすすめです。

三木町では10月26日にまんで願という獅子舞が集まる大きなお祭りがあるので、生でみたいならそちらがおすすめです。

 

 

 

体を温める

秋の冷え込みについうっかり体を冷やすと、心も体も不調が続きます。

体をポカポカにあたためて、冷えをやっつけましょう。

 

運動


【iPhone.App】7分間エクササイズ

これ、たった7分間やるだけで体がかなりあたたまります。

時間のない方におすすめ。

 

お風呂にゆっくりつかる

理想はぬるめの湯にゆっくりつかったり、温泉で出たり入ったりを繰り返すのがしっかり温まっていいとおもうのですが、そんな時間のない方におすすめの入浴剤がこちら。

 

マグマオンセン別府(海地獄) 21包入り

マグマオンセン別府(海地獄) 21包入り

 

 別府温泉のマグマオンセン!

海地獄の乾燥粉末が入っていて、かなり温まります。

匂いもいい匂いです。

私はいまだに海地獄の温泉に入らなかったことを後悔し、マグマオンセンで気分だけでも味わっています。

生後4か月以降であれば、赤ちゃんも入れます。

 

 

お茶を飲む

体をあたためるお茶を飲んで、ぼーっとするのがおすすめです。

特に、スパイスを入れたチャイは体もあたたまるし、おいしいです。

粉末タイプのチャイではなく、茶葉から出すチャイが特に美味しいです。

あー、飲みたくなってきた。 

 

 

おわりに

季節の変わり目、特に秋はセンチメンタルになりがちですが、そわそわ虫に負けずに元気に春を迎えたいと思います。