ぽっちログ

新人かあさんぽっち 2歳児を育てる記録

【年賀状】おたより本舗で子どもの写真入り年賀状を作ったレビュー・感想

2019年も終わりが近づいてきました。

毎年、年末調整や来年度の保育園継続の書類を書くと、まるで1年の終わりの足音が聞こえているようです。

そして、この時期に毎年していることが、もうひとつ。

年賀状の印刷注文です。

私は年賀状はネット注文派ですが、毎年早割の締め切りギリギリまで印刷業者選びに悩んでしまいます。

しかし、今年は例年よりだいぶ早く、印刷業者をきめました~!

ネットでの年賀状印刷4年連続1位のおたより本舗さんです。

今年は、おたより本舗さんのモニターになり、写真入り年賀状のサンプルを注文してみました。

今日は、そのレビューを書いていきます。

 

 

 

 

おたより本舗はデザインが豊富!

おたより本舗には約1100種類のデザインがあります。

私は息子が産まれてから毎年、写真入り年賀状を注文しています。

おたより本舗には写真入り年賀状だけで392種類のデザインがあります。

色々なテイストのデザインがあるので、出したい雰囲気に合わせて選ぶことができます。

私はこういうのは選ぶのが早い方なのですが、今回ばかりは好きなデザインばかりで悩みました。

今回はモニターということで1種類しか選べなかったので、泣く泣く1つにしましたが、本注文の時は複数のデザインを注文してしまうかもしれません……

おたより本舗の写真入りデザインをいくつかご紹介します。

 

子どもの写真にあうデザインがたくさん!

元気な色使いで絵本のようなデザインは見ているだけでワクワク~!

一番右のお相撲さんのデザインは子どもとのお話のネタになりそうです。

f:id:pocchi83:20191121103253p:plain

 

こちらの顔出し看板風のデザインは、かわいいお顔をアピールでき、かつ背景を気にしなくてOK、さらに息子が見ても喜ぶかも!と思ったので最終選考にまで残っていました。

f:id:pocchi83:20191121103923p:plain

 

 

写真をたくさん入れたい方向けに、多画面のデザインもたくさんありました!

女の子だったら、こういう儚い桃色の年賀状にしたい……

顔色もよく見えそうです。

f:id:pocchi83:20191121103443p:plain

 

これも可愛い~!

飾りたくなるデザインです。

f:id:pocchi83:20191121105705p:plain

 

こちらのデザインは、黄色と青がさわやか~

私の中のスピッツのイメージに近いので、スピッツっぽいデザインと名前をつけたくなりました。

f:id:pocchi83:20191121110024p:plain

 

 

かわいいデザインがたくさんあって迷ったのですが、息子の写真の雰囲気に合わせて、今回はこちらのデザインにしました。

 

f:id:pocchi83:20191121103646p:plain

縁起よいモチーフが盛り込まれた版画風のデザインです。

写真のスペースが見やすい大きさなのもお気に入りの理由です。

 

 番外編:ご当地年賀状が熱い

おたより本舗は今年から47都道府県ご当地デザインがデビューしています。

私の住む香川県のデザインがなかなかシュールです。

f:id:pocchi83:20191121115053p:plain

これがお正月に届いたらクスッと笑ってしまいます。

是非、ご当地デザインもチェックしてみてください。

 

 

注文が簡単!

おたより本舗はPCならサイト上から注文可能(専用ソフトダウンロード不要!)

スマホからならサイト上でも、アプリでも注文できます。

ちょっとデザインを試してみたいな……というときでもアプリをダウンロードせずそのまま試せるのはありがたいです。もちろんサイト上で注文までできますよ!

操作画面もサクサク動くのが気持ちよかったです。

途中でフリーズすると心が折れてしまうのですが、フリーズすることはありませんでした。

編集画面はこちら。

デザインのカメラマークをクリックして、写真を挿入、位置や大きさを調整すればOK!

 

f:id:pocchi83:20191121113052p:plain

次に進むと住所や差出人の入力に進んで、プレビューで仕上がりを確認することができます。

その後枚数などを入力して、金額を最終確認しいざ注文!

非常に簡単でした。(過去に専用ソフトをダウンロードして、色々設定して~という工程を味わったことのある身としては簡単さにびっくり)

デザインさえ決まれば、あとの操作はサクサク終わるので、短時間ですますことができます。

 

 

印刷が綺麗!

 おたより本舗には3種類の印刷方法があります。

直接印刷、プレミアム写真仕上げ(銀塩)、光沢仕上げです。

f:id:pocchi83:20191121115335p:plain

 モニター注文では3種類すべてを注文してみました。

f:id:pocchi83:20191121121741j:plain

左から直接印刷、プレミアム写真仕上げ(銀塩)、光沢仕上げです。

写真はスマホで撮った写真で、画質はまあまあ。

それぞれについてレビューしていきます。

 

直接印刷

f:id:pocchi83:20191121122007j:plain

正直、直接印刷の仕上がりは思っていたよりもかなり良かったです。

去年、コンビニのコピー機で印刷するタイプのものを注文していたのですが、仕上がりが荒くて残念だったので、直接印刷タイプは二度と頼まない……とかなり落ち込みました。

実は私、とある写真屋さんのアルバイトで年賀状の直接印刷をしていたこともあるのですが、普通のプリンターを使っているので仕上がりはそこそこ。

しかし、おたより本舗の直接印刷は綺麗です。

スマホレベルの画質でも満足できる仕上がりになっていました。

以前の失敗から直接印刷タイプなんかもう頼むものか……と思っていましたが、おたより本舗の年賀状なら有りです!

直接印刷は安っぽいという失礼なイメージがあったのですが、おたより本舗の直接印刷を注文してガラリとイメージが変わりました。

直接印刷ってこんなに綺麗にできるんだと感動しました。

 

しかも、仕上がりがめちゃくちゃ早いんです。

注文した次の日にはとポストに入っていました。昼12時までは当日出荷だそうです。

急いでいる人におすすめです。

 

プレミアム写真仕上げ(銀塩

写真が好きなので、銀塩と聞くとワッとテンションが上がります。

おたより本舗のプレミアム写真仕上げ(銀塩)もかなりテンションが上がりました。

f:id:pocchi83:20191121124150j:plain

2歳児の肌のちゅるちゅる具合が!!! ちゃんと印刷されている!!!

プレミアム写真仕上げ(銀塩)は補正もしてくれるそうで、色がきれいになっています。

私がスマホでとった写真なのに、ちょっと良い写真に見える技術……!

コーティングされていますが、ペタペタ指紋が残るタイプではなく、サラサラしているのも気に入りました。

注文した年賀状を家でも飾るタイプの人にはこちらがおすすめです。

 

 

光沢仕上げ

f:id:pocchi83:20191121124658j:plain

こちらは他の2種類と比べ、一番色がはっきりしているように見えました。

プレミアム仕上げ(銀塩)のコーティングに比べてピカピカしています。

ちょっとおしゃれな店からくるDMのハガキってこういう綺麗な印刷だな……と思い出しました。

 

 

お得なキャンペーン実施中

早割や複数割など、お得なキャンペーンを実施中です。

早めの申し込みが断然お得です。

 

 

さらにお得なポイントがあります。

なんと、年賀はがきの値段も5円還元、1枚58円で提供しています。

そもそも年賀はがきがいくらかよくわかってなかったのですが、今63円なんですね……

私が学生の頃は50円だったのに(と言っていたら、ばあちゃんの時代は7円だったと夫が言うのでそれまた仰天)

年賀はがきが高いと枚数減らそうか、と及び腰になるのですが、おたより本舗さんでお安く提供してくださるのなら安心です。

 

 

おわりに

おたより本舗さん、かなりおすすめです。

サンプル注文もできるので、まずは気軽に利用してみてはいかがでしょうか。